私たちの仕事事業案内

トップ >

私たちの仕事

事業案内

道路改良や橋梁工事など、多岐にわたる土木事業を通じて、地域の暮らしを支えてきた谷黒組。その実績が認められ、国や県から高い評価を受け、多くの表彰もいただいております。また、経験豊富な技術者が多数在籍しており、環境に配慮した確かな技術も私たちの強みです。大規模な案件から小規模なものまで幅広く対応、次世代の育成にも力を入れております。

  • 土木事業

    道路改良や橋梁工事、産業団地造成、災害復旧、スポーツ施設の整備、風力発電関連工事など、地域の暮らしを支えるさまざまなプロジェクトを行っています。これらの工事は、国土交通省や栃木県から高く評価され、数々の表彰を受けています。経験豊富な技術者が多く在籍しており、その確かな技術が一つ一つの工事を丁寧に支えています。地域の未来を守りながら、環境に配慮した取り組みも進めています。

  • 舗装工事

    那須高林産業団地造成事業などの大規模舗装工事を手がけ、1級土木施工管理技士をはじめとする技術者が多く在籍。国土交通省や栃木県、大手建設会社などとも信頼関係を築き、幅広い建設事業で実績を積み重ねています。舗装工事は小規模の現場もあり、若手社員がこうした現場を経験しながらノウハウを身につけています。工事の段取り、申請、設計、管理、報告。PDCAを回しながら舗装工事から一人前の職人に成長しています。

  • 道路維持・下水道メンテナンス

    道路維持では、大雨による土砂崩れ現場での土砂除去や、道路の穴埋めなどを通じて快適な通行をサポートします。また、下水道メンテナンスでは、災害時の対応や漏水、道路陥没への対策を行います。特別車両に搭載された下水道カメラを使用し、車内から問題箇所を正確に調査できる技術も持っています。この特別車両を所有しているのは栃木県内で13社のみであり、迅速で精密な対応を可能にしています。

新幹線の特定区間で軌道保守工事を行い、安全な運行を支える重要な役割を担っています。夜間の限られた時間内で作業を完了させるため、チームワークと円滑なコミュニケーションが不可欠。そのため技術習得や資格取得をしっかりサポートしており、異業種からの転職者も多く在籍しています。30代〜40代のスタッフが中心となり、安全管理を徹底しながら日々、業務に取り組んでいます。

  • 社会インフラの維持

    谷黒組の保線事業では、新幹線の決まった区間の補修工事を行い、安全な運行を守る重要な役割を担っています。夜間の限られた時間内で作業を完了させるため、現場での円滑なコミュニケーションやチームワークが不可欠です。経験に関わらず、スタッフ全員が協力しフォローし合うことで、社会にとって必要不可欠なインフラを支える仕事に大きなやりがいを感じます。目立たない仕事かもしれませんが、新幹線の安全を守る誇りを胸に、私たちは活動しています。

  • 新幹線のレール等の補修工事

    新幹線の決まった区間で補修工事を行う事業では、安全な運行を支えるため、確立されたルールに基づいて作業を進めます。現場に慣れながら道具や機材の使い方を習得し、プロとして責任ある仕事を担うことが、この事業の大きなやりがいであり誇りです。機材の準備や安全確認、レールや枕木の交換、設備メンテナンスを担当し、夜間の限られた時間内に作業を完了するため、チームワークと責任感が不可欠な業務です。

  • 石橋事業所について

    栃木県下野市下古山にある石橋事業所では、30代〜40代のスタッフが中心となり、安全管理を徹底しながら日々業務に励んでいます。会社としても技術習得や資格取得をしっかりサポートしており、異業種からの転職者も多い職場です。スタッフからは「家族と過ごす時間が増え、自分の時間も取れるようになった」「経験を活かしながら新しい技術を身につけられる」「収入が安定して生活が充実した」といった声も多く、働きやすい環境が整っています。

谷黒組の関連企業として、塩那森林サービス、タス、モリヒロ生コンがあります。塩那森林サービスは那須塩原を拠点に、伝統と最新技術を融合し森林を守りながら林業と土木工事を行います。タスは建設資材の卸売や汚染土の処理を通じてインフラと環境保護に貢献。モリヒロ生コンは高品質なコンクリートを製造・販売し、生コンから特殊コンクリートまで幅広く提供しています。

  • 株式会社塩那森林サービス

    塩那森林サービスは、那須塩原に拠点を置く林業会社で、平成11年に谷黒組のグループ企業として創業しました。地域の自然と森林を守りながら、木材の伐採や販売、土木工事を行っています。昔ながらの技術とドローンなどの最新技術を組み合わせ、常に自然と向き合いながら仕事を進めています。厳しい環境の中で、安全と環境保全を大切にしつつ、やりがいのある仕事ができる、安定した職場です。

  • モリヒロ生コン株式会社

    モリヒロ生コン株式会社は、平成16年に那須塩原市で創業し、谷黒組のグループ会社としてコンクリートの製造・販売に取り組んでいます。製造過程では、強度試験や開発を行い、顧客ニーズに合わせたサンプルを作成。長年のノウハウを活かし、質の高いコンクリートを提供しています。生コンクリートから特殊コンクリートまで幅広い製品を扱い、深い技術の世界で追究を続けています。技術に没頭することで、コンクリートの奥深さを感じられる会社です。

  • 株式会社タス

    株式会社タスは、1988年創業の会社で、建設資材の卸売や汚染土の処理、土木工事を手がけています。セメントやコンクリート用骨材を建設現場に提供し、建物やインフラの基礎を支えています。さらに、汚染土の処理を通じて環境保護にも取り組んでおります。長年の実績を活かし、建設から環境まで、幅広い事業を展開している頼れる会社です。

定期的な面談を通じてスタッフのキャリアや目標をサポートし、資格取得やキャリアアップを積極的に支援しています。多様な資格取得を通じて未経験からプロへ、大きな工事に挑戦できた時は改めて自分の成長を実感できる機会です。スタッフ同士の自主的なサークル活動が活発で、職場内のコミュニケーションも円滑です。その結果、仕事へのモチベーションを高める良い刺激となっています。

  • 定期面談で成長支援

    谷黒組では、定期的に面談を行い、上長と一緒にキャリアや挑戦したいこと、目標を話し合います。スタッフの強みをしっかりと理解しながら、目標に向けてサポートし、できたことや課題を振り返りながら成長を促しています。さらに、資格取得支援やキャリアアップにも力を入れており、日々の実務を通して自分の成長を実感できる環境が整っています。だからこそ、長く働ける会社です。

  • キャリアパスと資格取得支援

    土木は多能工としてのスキルが必要な専門職で、谷黒組はそのプロ集団です。キャリアを積むことで取得できる資格も増え、より大きな工事に挑戦できるやりがいがあります。未経験からプロへと成長し、資格取得を通じて自信を深めることが可能です。土木施工管理技士や建設機械施工技士、コンクリート診断士、労働安全コンサルタントなど、多くの資格がキャリアアップに役立ちます。谷黒組は、資格取得をキャリアと共に支援します!

  • 仲間同士での交流・活動も自由

    谷黒組では、スタッフ同士が自主的にサークル活動を行い、筋トレ部やゴルフ部などさまざまなグループが楽しく活動しています。人数も多く、日頃からコミュニケーションが活発なため、自然と趣味の話題になることも多いです。こうした仲間との交流が、仕事へのモチベーションを高め、職場全体に活気をもたらしています。さらに、上司がその活動を温かく見守ってくれることで、全員が楽しみながら参加でき、より強い組織作りに繋がっています。

TOP