1日の流れ - 現場作業 塩田 暉

現場作業
塩田 暉(2020年)
入社当初は外作業がメインだと思っていましたが、書類作業や現場対応もあり戸惑いました。でも、上司や先輩の指導で仕事の幅が広がり、2年目には自分の担当現場を持つことができました。不安もありましたが、経験を重ねる中で管理能力が向上し、コミュニケーション力やパソコンスキルも成長しました。今後は1級土木施工管理技士の資格取得を目指して頑張ります!
インタビューはこちら1日の流れ
- 05:30
-
起床
1日の始まりは5時30分くらい。現場を担当しているときは早く起きています。
- 07:00
-
お家を出発
現場に直行直帰しているので、現場によって出発時間は変わります。だいたい7時頃に家を出て、7時30分頃には現場に到着したいですね。
- 08:00
-
朝礼
現場に入るみなさんと朝礼を行い、今日の業務を確認していきます。
- 08:15
-
作業開始
現場の進行状態によって、適宜休憩をいれるポイントを変えています。現場ごとに作業効率があがるように、全体の進行を確認しつつ、臨機応変に対応していくことが重要ですね。
- 13:00
-
お昼休憩
作業が終わった人から休憩に入るなど、現場により様々です。
- 14:00
-
午後の作業開始
作業報告などは、アプリでもできるようになっています。直行直帰が多いので、スマホで完了でき、助かっています。進捗した様子など写真に収めて報告しています。
- 18:00
-
作業終了後、帰宅
1日の工程が終了したら、現場から直帰しています。
- 19:00
-
ジムへ
実は筋トレが趣味なんです。1日の仕事が終わったら、ジムに行って身体を動かし、リフレッシュ。身体を鍛えています。同僚に同じく筋トレが趣味の人もいて、一緒にトレーニングしたり、会話も盛り上がりますね。
- 21:30
-
帰宅
筋トレが終わったら家に帰ります。ジムに行ってから22時頃に夕飯を食べていることが多いですかね。
- 23:30
-
就寝
しっかり1日動いて、じっくり寝るようにしています!